4月16日晴れ。午前3時、車で奈良を出発し一路竹田城跡へ。先ずは雲海の中に浮かぶ竹田城跡を見ようと立雲峡登山口にむかいました。到着後、トイレをすませて登山開始。第3展望台から雲に浮かぶ「竹田城跡」。登る足はちょっと悲鳴を上げていましたが、きっと今が一番いい時間に違いないと全力をふり絞って頂上の展望台を目指しました。頂上の第1展望台到着午前6時。雲の中に消えかけては浮かぶ竹田城跡。約1時間余り幻想的な光景を楽しみました。その後、下山し竹田城跡へ。桜咲く城跡。とっても親切なスタッフの
方にいろんなエピソードを聞かせてもらいました。4月にこんなにステキに見えたのは実にラッキーとしか言いようがないとのことでした。竹田城跡を時間をかけてゆっくりと散策、満喫。竹田城跡のある朝来市を後にして出石町へ。そして最後に、生野銀山を見学して帰路につきました。ステキな一日でした。
右端のゆかいなコメント 『雲海期待しすぎ注意』
桜咲く竹田城跡
出石町 皿そば10皿いただきました。
生野銀山 銀の発掘坑に入って、その深さ・長さ・いろんなことに驚き!
0コメント